今日も勝って10連勝

ちょっと怖くなってきました^^;


試合の途中まではリズムも悪く

明らかに負け試合のペース

那須野の自滅もありましたが

またまた逆転勝ち




まさに・・・・




マタカッタ



まさにこれ(爆)




次は巨人戦です。

ブレイブストーリー


公開まであと5日です。


漫画版と違っていかにもひ弱そうな主人公


こっちのほうが原作に近いのかな??







そういえば




ブレイブストーリー



こんな馬もいましたね。


奇しくも主人公と同じ青毛(爆)


昨日走ってましたね

コレデイイノダ


今日はいい日でした。


ありがとうございます(≧▽≦)



一連のライブドア事件、村上ファンド事件など

IT長者たちの栄光と凋落をモチーフにした

映画「マネーウォーズ」が制作されるそうです。


村上氏役には唐沢寿明をむかえ

その他、津川雅彦、役所広治、うじきつよし、萩原聖人など

豪華キャストで制作される見込みで

来年3月公開を目処に制作されるそうです。


ヒルズ


























なーんちゃって









嘘です(爆)







あからさまに書くような嘘よりも

ちょっと面白い虚構のほうが

楽しいですよね(笑)






競馬の話題でも

ちょっと面白い話。


夏競馬が京都で開催されるのは

小倉競馬場が改修工事中だった98年以来8年ぶり。

代替開催が行われると、それまで行われていた

特別競争もその競馬場周辺の地理にちなんだ名前が使われます。


今京都開催ではどのようなレースがあったでしょうか?


・洛南

京都の南部の地域のこと


・樟葉

大阪府枚方市にある地名。ベットタウンとして発展し、京阪電鉄が「樟葉ライナー」といわれる車体が青一色の電車を走らせている。


・乙訓

京都府の南部に位置する郡。主に桂川の西岸の地域をさす。『日本書紀』には弟国(おとくに)とも記載されている。竹の子の里として有名。昨年は乙訓高校が夏の高校野球選手権大会京都大会準優勝。


・大山崎

京都盆地の南西端にある京都府乙訓郡の町。淀川水系の桂川・宇治川・木津川が合流する地域にあり、また名神高速や東海道新幹線が通っていることから、治水上、交通上、重要な役割を担っている。本能寺で織田信長を討った明智光秀と豊臣秀吉の古戦場としても有名。


・亀岡

京都市の西方に位置する市。京都府下最大の農地があり、豊潤な水脈を有し、平安京に都が置かれる以前の奈良時代から豊穣の地として栄えていた。亀岡から嵐山までの渓谷を舟で下る保津川下りや静かな山あいにある湯の花温泉に多くの観光客が訪れている。前の亀岡市長は元官房長官・野中弘務氏の後継者。


・舞鶴

京都府北部の若狭湾に面する市。細川藤孝によって築かれた田辺城の城下町として発展し、明治以降は旧日本海軍の軍港として栄えた。海岸沿いは典型的なリアス式海岸で、若狭湾国定公園に指定されている。戦後の海難事故として2番目に大きな事故といわれる浮島丸事件 がおこった事はあまり知られていない。


・聖護院

京都市左京区にある修験道の大本山聖護院と、その寺院を中心とした地域。寺院は寛治年間(1087~1094)に園城寺の増誉という僧侶によって建立された。排水の良い高燥地であったことから、かつては農業地域として利用され、聖護院ダイコン・聖護院カブの名が残っている。


・洛東

京都の鴨川以東をさす言葉。


・三年坂

京都市にある通りの名。清水寺への参道として、大同3年(808)に作られたためにこの名前が付いたといわれる。また、安産の信仰がある子安観音への参詣道にもあたることから、産寧坂ともよばれている。


・五条坂

清水寺への参道のひとつ。途中で清水新道(茶わん坂)と呼ばれる道と分岐する。かつては清水焼の窯元が数多くあり、現在でも道沿いには陶器店が軒を並べている。


・洛西

京都西部の地域。右京区、西京区あたり、嵐山などをさす。


・御室

京都市右京区の地名。衣笠から御室に続く一帯には金閣寺、竜安寺、仁和寺など由緒あるお寺があり、京都観光の一中心地区として多くの観光客が訪れる。また、仁和寺に植えられている御室桜は、丈が低く遅咲きであるのが特徴で、お多福桜ともよばれている。


・糺の森

下賀茂神社の南側に広がる森。源氏物語や枕草子など、多くの物語や詩歌管弦に登場する名所。現在は国の史跡として保護されている。ケヤキ・ムク・エノキなど、多くの植物が見られ、なかには樹齢が600年に及ぶものもある。


・如意ヶ嶽

京都市にある山。標高は約470m。山の西麓には、僧侶・俊寛が平氏打倒を計画した鹿ケ谷や銀閣寺がある。毎年8月16日に行われる五山送り火で有名。


・栂尾

清滝川に沿った景勝地。高尾・槙尾とともに三尾とよばれ、いずれも紅葉の名所として名高い。この地域にある高山寺は、鎌倉時代に、中国に渡った栄西から送られた茶を植えた寺として知られる。


・洛北

京都の北部をさす言葉。


・雲ヶ畑

京都市北部に位置する地域。古くは天皇家の狩猟場で、新しい天皇が即位する際の大嘗祭で使用する宮木を伐り出していた。


ちなみに三木、出石、米子、灘は阪神時代と同じ。

大阪スポーツ杯は企業冠のついたレースです。


勉強になりましたか?(笑)

今日は手短かつ簡潔です。


僕は日ごろからブログを書く際


基本的に自分の感じたこと


もしくは自分の体験したことを


多少差はあれど比較的ありのまま書いています。


それによっていろいろ揶揄されたのも事実なんで


いいことなのかどうかは読んでらっしゃ方が


判断されることだと思います。













でも







嘘は書いてはいけません。


だって文章の嘘は知ってる人が見たらバレますし


信用だって失ってしまいます。


でも嘘をつくのは人間の性ですし


僕自身が文章を書くときに


どう解釈して書くかによって人の反応もかわり


僕のことを嘘つきという人もいるかもしれません。


まあこれも人間の性です。


最終的には心の問題なんですがね。


ということで僕は僕でやっていきます。

1日1回の更新を守るべく

更新が遅くなりました^^;


今日はK.Tさんのご招待で

109さんとともに加古川へ

10時半に家を出発し

着いたのは11時半頃と約1時間の道のり。

途中、明石海峡大橋、明石城を横目に

新快速は西へと向かいます。


駅に着くとK.Tさんがお出迎え

加古川市街からK.Tさんの家の前を通り

名物(?)本場の焼肉をご馳走していただきました。

焼肉御前は骨付きカルビとタンが多めでしたが

一緒に注文したヘレはまさにステーキというのが等しい肉。

焼肉として食べるのがもったいないぐらいのものでした。

(K.Tさんありがとうございます^^)


加古川の市民センターで一服

この市民センターは市民に格安でジム施設を

使わせてくれるということもあり平日でも満員。

同じように暇にしてる(?)人も多いなぁと思いつつ

インストラクターのお姉さんはカワイイなどと

冗談を飛ばしながら再び加古川市街へ


僕自身、苦手というよりも嫌いなボーリング。

ラウンドワン以外のボーリング場では

いいスコアを出した試しがないボーリングですが

今回も案の定、2回やって200に届かず

抜けが悪いためか親指は痺れるわ

中指の付け根は腫れるわでしたがいつものこと。

筋肉痛だけが心配です(苦笑)


1日お付き合いいただきましてありがとうございました(*^ー^)ノ

馬の話題ばかりですが

今日は園田競馬のお話。


現在の園田競馬は通産31勝を挙げている

ロードバクシンを筆頭に中央馬主資格を持つ馬が

多数走っています。

ロードバクシン自体はモエレ軍団の中村和夫氏の馬。

ということもあり南関東に負けない精鋭がそろっているんですが

いまのところは目立った成績無し。

ホウヨウソウルやギンガハーバーのように

中央でも互角に渡り合える馬がでるのか

また注目です。



アイリススター 兵庫・大石 大澤毅

父ダミスター

母マルブツアイリス(ノーザンディクテイター)


アトミックパワー 兵庫・曽和 太田美實

父アドマイヤボス

母フェアダンス(フェアジャッジメント)


ウィッシュハピネス 兵庫・清水 前田晋二

父ティンバーカントリー

母リメンバーユー(ノーザンテースト)


オースミヒビキ 兵庫・屋敷 山路秀則

父ウイングアロー

母マンジュデンレッド(ヘクタープロテクター)


カクショウ 兵庫・斉藤 西森鶴

父ミシル

母アロットオブギフト(シャーディー)


キーポップス 兵庫・吉行 北前孔一郎

父ウイングアロー

母グッドラックレディ(クリスタルグリッターズ)


キリフダ 兵庫・寺嶋 ジェントルマン・ホースクラブ

父スウェプトオーヴァーボード

母スイートミュール(ダンスホール)


グラスマイウエー 兵庫・中野 小谷博一

父グラスワンダー

母ミヨウコウザン(マルゼンスキー)


コンソラーレ 兵庫・住吉 藤田孟司

父アドマイヤボス

母プットオンジュエル(ダイヤモンドショール)


ゴールデンウィーク 兵庫・曽和 前田晋二

父スキャン

母ラインダンサー(ナイスダンサー)


ゴールドフブキ 兵庫・橋本 細川武

父ニューイングランド

母ヨコハマフブキ(マルゼンスキー)


サウンドエイブル 兵庫・手嶋 河田信保

父ディアブロ

母ダンジグフエイブル(ダンジグ)


サバンナフェロー 兵庫・大石 大澤毅

父バブルガムフェロー

母オギサバンナ(コリムスキー)


シンエイプロスパー 兵庫・荒山 山口正行

父ジョリーズヘイロー

母スリーピーラグーン(サドラーズウェルズ)


ステータスティアラ 兵庫・大塚 竹田和博

父スターオブコジーン

母ノースサファイア(ジェイドロバリー)


セトプリンス 兵庫・田中 難波澄子

父ジョリーズヘイロー

母サンエムビーナス(サクラシンゲキ)


ソニックダンサー 兵庫・野田 岡田牧雄

父フサイチソニック

母アンカースティーム(リアルシャダイ)


ソルダート 兵庫・曽和 藤田孟司

父ディアブロ

母グッドコネクション(ノーザンディクテイター)


トーコーオリンポス 兵庫・吉行 森田藤治

父アドマイヤベガ

母ローレルセレナーデ(サザンヘイロー)


トーコーカストル 兵庫・吉行 森田藤治

父ハンセル

母ファーストソニア(タマモクロス)


ナインオノコロ 兵庫・野田 角山善信

父トウカイテイオー

母レディアドミラル(ノーザンテースト)


ナツノオーシャン 兵庫・中野 椋本和孝

父タイキブリザード

母スリリングラブ(ブライアンズタイム)


ナニワサンクス 兵庫・内本 平田光夫

父ティンバーカントリー

母ウォームサンクス(ウォーニング)


ナリタトップアイ 兵庫・屋敷 山路秀則

父ナリタトップロード

母ナリタアイリス(ナリタブライアン)


ニューモーニング 兵庫・田中 飯田正剛

父マヤノトップガン

母シンコウカリビアン(メドウレイク)


ハツネボルサリーノ 兵庫・橋本 山口春夫

父トウカイテイオー

母エイシンマニッシュ(ヌレイエフ)


バンビーナカロ 兵庫・渡邊 バンブー牧場

父ティッカネン

母アイーダバンブー(ベリファ)


バンビーナサラ 兵庫・渡邊 バンブー牧場

父サクラローレル

母ラマラゲーニャ(ナリタブライアン)


ファイナルセット 兵庫・清水 前田晋二

父アドマイヤコジーン

母スパースター(サラトガシックス)


メテオカイザー 兵庫・保利 辻大作

父ゼンノエルシド

母ファイアーバード(ノーザンテースト)


ユメヲミセテ 兵庫・野田 上田けい子

父ナリタトップロード

母ジョーレディホーク(シルヴァーホーク)


レッドアメリカン 兵庫・織田 松岡幸男

父アメリカンボス

母イナギセイコー(ハイセイコー)


レディークライスト 兵庫・寺嶋 グリーンバンク

父ホーリーブル

母ファストルック(シーキングザゴールド)



日ごろの日記などは

http://ameblo.jp/daybreak-of-gaia/ に移行しています。

すでにミクシィは移行していますが

もしかすると切り離すかもしれません。


こちらのブログは一身上の都合で

更新頻度を今以上に下げるかもしれません。


某名前の出せない関係者さん曰く

SS種牡馬の産駒はダメという

レッテルでしたが果たしてそうでしょうか?


ツルマルボーイ   58292 ダンスインザダーク 安田記念
シルクフェイマス  45775 マーベラスサンデー 京都記念
ダイタクバートラム 42569 ダンスインザダーク 阪神大賞典
カネヒキリ     41822 フジキセキ     JCダート
ザッツザプレンティ 40836 ダンスインザダーク 菊花賞
ダイタクリーヴァ  40243 フジキセキ     スプリングS
デルタブルース   36026 ダンスインザダーク 菊花賞
ファストタテヤマ  33317 ダンスインザダーク 京都新聞杯
ミツアキサイレンス 33053 エイシンサンディ  兵庫CS
テンシノキセキ   32585 フジキセキ     セントウルS


これは現在までのSS種牡馬の産駒の中で

賞金トップ10を示した物です。

これは結構特筆すべき点が多いんで一つ一つ挙げてみますと


クラブ馬は3頭

社台系の菊花賞馬2頭と

息の長い活躍をしているシルクフェイマスです。

シルクフェイマスは早田牧場産

ほかも見ていくと・・・


社台の2頭と金子馬のカネヒキリ以外はすべて小牧場の産馬

ダイタク2頭の太陽Fこそ中規模牧場ですが

ミツアキサイレンスの広川牧場は地方競馬向けの生産牧場です。

暗にこういった馬たちが活躍しているというだけではなく

社台系の馬が故障がちで引退も早いというところが

多分に影響しているように見えます。


それから、トップ10の中で橋口厩舎の馬が4頭

SS種牡馬の扱いはお手の物なのか入っています。

このほかでも今年NHKマイルCを勝ったロジックをはじめ

ツルマルヨカニセ、アンフィトリオン、ツルマルシスターなど

この血統の活躍馬が非常に多い厩舎です。


あとは角居厩舎が2頭

この厩舎はシーザリオもいます。

どちらかといえば安馬を走らせる印象のある

橋口厩舎に比べこちらは高馬が中心。

上記3頭のほかはウシュアイア、ローズカクテルと

なぜかバブルガムフェロー産駒が挙がってきます。

基本的にノーザンファーム産馬が多いです。



総じていえることは

比較的晩生なタイプが多くて

2歳戦からガンガンというタイプは

テンシノキセキとファストタテヤマぐらい。

ダイタクリーヴァにしてもやや出遅れ気味でした。


大物感はないものの

どちらかといえば渋く長くというのが特徴で

派手に活躍した馬ほどピークが短いように見えます。


今後、アグネスタキオンやマンハッタンカフェが加わり

状況がどのように変化するのかを

見極めたいと思います。